奄美大島 奄美大島の観光旅行 ~最終日~ とうとう奄美大島の観光旅行も、最終日になってしまいました。2泊3日での旅行だと、あっと言うまですね。ホテル出発の時間は14時。午前中の時間で、行って帰ってこれる所。う~ん、なかなか難しい。と、色々調べていると、ハートロックって場所が近くて行... 奄美大島
日常 DIYでお風呂の蛇口を交換する方法と注意点 いや~、参りました。お風呂の蛇口が壊れてしまって、「止まる」にしてもシャワーから水が漏れてくるんですよ。以前にも1度あって、その時は混合水栓のカートリッジを交換して終わったんですが、さすがに今回はダメだと思い、お風呂の蛇口の交換を決めたんで... 日常
税金 失業保険の活動実績2回が足りない時の作り方 失業保険を貰うときに必要な、「2回の活動実績」が足りなかった場合、どうやって活動実績を作ったら良いのかをお伝えします。実際に、私が手続きして感じた事などもお伝えするので、ぜひ参考にして下さい。失業保険を貰う為の「活動実績」とはまず、失業保険... 税金
鬼怒川 鬼怒川温泉の「きぬ川ホテル三日月」に泊まってみた口コミ 1月の初めに、鬼怒川温泉にある「きぬ川ホテル三日月」に泊まってきたので、外観や客室などホテルの感想を口コミします。きぬ川ホテル三日月の宿泊を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。この記事の内容は、数年前に泊まったときの内容になります。現... 鬼怒川
日常 ノーリツ給湯器でお湯が出なくなったら この間、我が家で使っているノーリツの給湯器から、お湯が出なくなったんです!しかも、私が入浴している最中に!これにはビックリ!今まで普通にお湯が出ていたのに、急にでなくなったんです。何とか湯船のお湯で体を流したけど、これには驚きましたね。給湯... 日常
日常 100均の「はんだごて」でウッドバーニングをするコツ 少し前から「ウッドバーニングをやりたい」と言っていた妻。ついに100均ではんだごてを買ってきました。実際は500円したそうですが(笑)で早速、100均のコルクのコースターを使って、焼き絵作りを始めたんです。が、どうも100均の「はんだごて」... 日常
キッチン・日用品 人気の家庭用「石焼き芋器」を使ってみた感想 昨年のクリスマスに、小5の娘がサンタさんに「石焼き芋器が欲しい」とお願いをしたので、サンタさんが石焼き芋器を我が家に持ってきてくれました(^^)次女が渋いプレゼントをお願いして、サンタさんが届けてくれたので、早速使ってみました。家で石焼き芋... キッチン・日用品
日常 帽子の色あせを復活させる方法とコツ 色あせてしまったお気に入りの帽子を、元のように復活させる方法と、上手に復活させるための「ちょっとしたコツ」をお伝えします。私の色あせた帽子で実践した内容をお伝えしていますので、お気に入りの帽子が色あせて「何とかしたい!」と思っている方は、ぜ... 日常
奄美大島 奄美大島観光旅行~サーフィンをやってみた~ さて、午前中の名瀬市街の観光も終えて、午後からサーフィンをやります。ものすごく楽しみです♪今回は、「サーフィン スクール」として申し込みをしました。申し込みをしたのは、こちら。⇒ Can.nen Surf AMAMIこちらでのサーフィンをし... 奄美大島