いや~、参りました。お風呂の蛇口が壊れてしまって、「止まる」にしてもシャワーから水が漏れてくるんですよ。
以前にも1度あって、その時は混合水栓のカートリッジを交換して終わったんですが、さすがに今回はダメだと思い、お風呂の蛇口の交換を決めたんです。
決めたは良いけど、業者に頼むと高いし、ネットで商品を購入すると届くまで時間がかるし、と思い、自分で交換をする事に決めました。DIYですね(^^)
なので、同じようにDIYでお風呂の蛇口を交換しようとしている方に、交換の方法と注意点なんかをお伝えしていきますので、ぜひ参考にして下さい。
お風呂の蛇口をDIYで交換する手順
商品と工具の購入
まず交換するのに1番最初にしたのは、新しい蛇口と取り付けに必要な工具の購入。まー、これがなければ始まらないので当然ですね(^^)
我が家では、近くのホームセンターで新しい蛇口と工具を購入しました。購入した蛇口はリクシルの「RBF-12」です。
中身を開けてみると
こういった商品が入っています。ちなみに、右下にある緑色の丸いのは「シールテープ」、小さい四角いのは「水平器」です。水平器は100均で購入しました。
シールテープは絶対に必要なので、必ず用意して下さい。160円位だったと思います。シールテープには「幅」のサイズがあるので、あなたに合うサイズを選んで下さいね。私はどれが良いのか分からなかったので、とりあえず大きい15ミリを購入しました。
ちょっと補足 今回、我が家では、お風呂の蛇口だけを交換したかったんですが「蛇口のみ」はありませんでした。シャワーホースもセットのようなので、覚えておいて下さい。
さて、必要な部材を購入し、中身を確認し終えたら蛇口の取り外しにかかりましょう。
既存の蛇口の取り外し
これは簡単です。まず、蛇口本体と蛇口の「脚」部分の袋ナットを外します。矢印の部分ですね。
で、ここを外せば本体と脚に別れるんですが、この時注意して欲しいのが、この袋ナットのサイズです。意外と大きいので100均とかのモンキーだと使えないです。
我が家には、この袋ナットを外せるサイズのモンキーがなかったので、ホームセンターで購入しました。1,500円位だった思います。
我が家で購入したモンキーのサイズは、36ミリサイズの物を買いました。この位のサイズがあれば、使えないことは無いと思いますよ。
で、蛇口と脚を取り外すとこんな感じになります。それと、「脚」を取り外すときですが、結構、硬い場合があるので気をつけて下さいね。
ここまで、特に難しい事もなく簡単に取り外せるんですが、ここから1番大変な作業が待っていたんです。それが、管に残っている「シールテープの取り除き」です。
管の中に見える白いやつですね。これはですね、取るのが相当大変なんです。ねじ山に入っているし、防水効果があるから管にくっついているし。もうね、これを取るだけで結構な時間がかかりました^^;
残ったシールテープを取るのに良かったのは、マイナスドライバーで削っていくのが早かった様に感じます。カッターだと剥がれていかないんですよね。
私はマイナスドライバーを使いましたが、もっと良い方法があるかもしれないので、見つけてみて下さい。で、残ったシールテープも除去し、管も綺麗にしたら、あとは取り付けをしていくだけになります。
新しい蛇口の取り付け手順
まずするのは、脚のねじ山に「シールテープ」を付ける事です。これは止水の役目をするので、絶対に忘れずに行って下さい。それから、シールテープを巻く「方向」もあるので、注意して下さいね。
記事ではわかりにくいと思うので、シールテープの巻き方の動画を載せておきます。
シールテープは漏水の原因となる部分なので、十分に気をつけながら行って下さいね。とは言っても、お風呂の中で水漏れが起きるだけなので、大したことは無いと思いますけど^^;
シールテープが巻けたら、今度は蛇口本体を取り付けます。が、この時、注意することがあるんです。それが、取り付けた「脚」は、締め切る「少し前」で止めておくと言う事です。
こんな感じです。湯・水の脚は、それぞれ右にもう少し回すと締め切れます。締め切ってしまうと元には戻せないので、ここからはゆっくりと「水平」を確認しながら取り付けます。
ここも動画の方が解りやすいと思いますので、載せておきます。
ここまで出来れば、もう後は簡単です。蛇口とシャワーホースを取り付ければ完了です。作業自体は1度やってしまえば簡単な作業だけど、初めてやるときは難しいですよね。
1番大事なのは、シールテープを貼っている部分の作業ですので、気をつけて下さい。その部分の作業をする時のポイントもお伝えしておきます。
これをする事で、取り付けがスムーズになるので、参考にして下さい。ちなみに、業者に頼むと工賃として、蛇口代+10,000円位になると思いますので、安くしたいなら自分でやるのが良いですよ。
コメント